つないだり、つなげてもらったり・・・

「アクセシビリティ」を通じて、いろいろな方とのご縁に恵まれました。
そんな大好きな人と、大好きなことを、いっしょに楽しみたい!おもしろがりたい!と思っています。


peanuts press

「peanuts」には、「つまらないもの」「ちっぽけなもの」のような意味があるそうです。そういった小さなこと、細やかな気づきが、アクセシビリティやユーザビリティを向上させ、多くの人にとって「良くなる」ということをたくさん体験してきました。そういった経験を忘れずに、大切にしていきたい。
「press」は、そんな経験を、情報発信したり記録したりしていきたいと考えています。


プロフィール

岡上 洋子(おかうえ ようこ) / Okaue Yoko

アクセシビリティに関するお仕事をしています。

さまざまな人たちといっしょに、アクセシビリティやユーザビリティを向上する取り組みやお仕事に関わっていきたいです。

X(Twitter)によくいます → @yocco405(yocco*)

できること

職務経歴

peanuts press 2025年10月〜

blebleコーディネーター、フリーランス(サニーバンクのアクセシビリティコーディネーターが主なお仕事です。)

*「blebleコーディネーター」は「ぶるぶるこーでぃねーたー」と読みます。アクセシブルでユーザブルなものやサービスを作るお手伝いをする人、そういった取り組みをやっている人/やりたい人/やれる人たちをつなぐ・・・という意味を込めて、伊敷さん@cocktailzjp(X(旧Twitter))に考えてもらった肩書きです。

サニーバンク アクセシビリティコーディネーター 2020年4月〜

株式会社メジャメンツが運営する障害者クラウドソーシングサービス「サニーバンク」の事務局スタッフとして、お仕事をご依頼いただく企業・団体等と、お仕事を受託するサニーバンク会員を繋いだり、サニーバンクのアドバイザーや会員(障害当事者ユーザー)と一緒に、アクセシビリティやユーザビリティ向上のための取り組みのお手伝いを行なっています。

それまで 2005年〜

県や市や国の機関で、非常勤職員として勤務


情報発信や記録

ときどき更新しています。

過去の記録


auther

プロフィールアイコン(クレヨンで描かれた似顔絵)
yocco*

アクセシビリティに関するお仕事をしています。写真を撮ったり文房具を集めたりするのが好きです。

X(Twitter):@yocco405

おたよりフォーム(Googleフォームを利用しています)